
作業やゲームの時だけサブモニターを使ったり、映画を見る時だけプロジェクターを使いたい場合、 下記の操作でWindows上からモニターへの映像出力を制御することによりモニターの電源ON/OFFが行える。
目次
マウス操作

デスクトップを右クリックして、[ディスプレイ設定]-[複数のディスプレイ]から
・表示画面を複製する
・表示画面を拡張する
・1のみに表示する
・2のみに表示する
という選択肢から「1のみに表示する」を選択した場合、他のモニターへの映像出力は停止されモニターの電源はOFFになる。
ショートカット

[Windows] + [P] を押すと、画面右にメニューが表示される。
・PC画面のみ
・複製
・拡張
・セカンドスクリーンのみ
という選択肢から「 PC画面のみ 」または 「 セカンドスクリーン 」 を選択すると、 他のモニターへの映像出力は停止され、モニターの電源はOFFになる。